公式YouTubeチャンネルはこちら!

練習用ギターアンプ!VOX AV15レビュー

https://imokoyuki.com/wp-content/uploads/2020/03/pose_atama_kakaeru_man.png
ギタリスト

自宅練習用のアンプって何がいいの??

https://imokoyuki.com/wp-content/uploads/2019/09/mCw-2L4S_400x400.jpg
きとうゆうき

沢山あってわかりづらいよね。今日はVoxのアンプを見ていこう!

僕らが練習時間の大半を過ごす自宅で、どのギターアンプで練習するかはとても重要な問題ですよね。

ただ、ガチの真空管アンプを使うとなると高すぎるし、かといって安いアンプだとモチベーションも上がらないですよね。

また、エフェクト数が多過ぎるのも困りもので、練習する目的で買ったのに音作りばかりに時間を取られていては本末転倒になってしまいます。

今回は、そんなワガママな要求に応えてくれるVOXの変わり種「AV15」をご紹介します☆

一番の特徴は「真空管が搭載されていること」です。より詳細に潜り込んでみましょう。

https://imokoyuki.com/wp-content/uploads/2019/09/mCw-2L4S_400x400.jpg
きとうゆうき

税込みで1万5000円弱でお手頃!

VOX AV15のざっくり概要

VOX AV15


まずはVOX AV15ってどんなアンプなのか、どんな機能があって何が魅力なのかお話していきますね。

完全アナログ仕様のプリアンプ回路

最近はPositive Gridの「Spark」やFender「Mustang GT」のようなデジタルアンプが脚光を浴びてきていますよね。しかし、VOXではあえてアナログ回路を採用しています。

AV15では8種類のプリアンプが用意されています。VOXおなじみの「AC30」のプリアンプも当然用意されていますよ☆

8種類の内訳は以下の通りです

8種類の内訳は以下の通りです♬

  1. CLEAN1:Fender Twin Reverbモデル
  2. CLEAN2:Fender ベースマンモデル
  3. CRUNCH1:VOX AC15モデル
  4. CRUNCH2:VOX AC30のトップブーストモデル
  5. OD1:70年代マーシャルモデル
  6. OD2:80年代マーシャルモデル
  7. H.GAIN1:90年代のヘヴィ系アンプを意識したモデル
  8. H.GAIN2:よりモダンでDjent系アンプを意識したモデル
https://imokoyuki.com/wp-content/uploads/2019/09/mCw-2L4S_400x400.jpg
きとうゆうき

クリーンからハイゲインまで、大体やりたいことは出来そうですね。とはいえ、DjentはKATANA50の方が得意かな?

プリ/パワー管に真空管を搭載

THR5だと真空管を彷彿とさせる赤いLEDが見えてめっちゃかっこいいんですが、VOX AV15には本物の真空管が搭載されています。

デザインはともかくとして、プリ管/パワー管どちらも真空管で動かしている正真正銘の真空管アンプです。

真空管の魅力については後で詳しくご説明します♪

真空管の回路特性を変えられる

AV15ではプリ菅/パワー菅の音の傾向をボタンで選ぶことが出来ます。

プリ菅
  • BRIGHT:高音の押し出しが強くなる
  • FAT:低音が膨らみ、音が太くなる
パワー菅
  • BIAS:右側はビンテージ寄り、左側はモダン寄りのサウンドに
  • REACTOR:右側はよりダイナミック、左側はよりフラットに

最低限のエフェクトを搭載

VOX AV15

AV15に搭載されているのは

  1. コーラス
  2. ディレイ
  3. リバーブ

上記の3種類のエフェクトのみとなります。

しかし、全て同時にエフェクトをONすることが出来るのは便利ですね。

Mustang GTXのように無尽蔵かと思う程のエフェクト数が内臓されている訳ではないですが、1つのノブで3種類のエフェクトを選択出来ます。

https://imokoyuki.com/wp-content/uploads/2019/09/mCw-2L4S_400x400.jpg
きとうゆうき

シンプルであるがゆえ、セッティングはめちゃめちゃ楽できますね♬

Mustang GTXにご興味あるかたはこちらをどうぞ♬

実際の所、音はどうなの??

Youtubeに多数の動画が投稿されていますが、僕がオススメするのはAndertons MusicのRobが出しているレビュー動画。

日本語で対応している動画だと、デジマート製品レビューです。フーチーズの村田さんが丁寧な説明とわかりやすい演奏でAV15の良さを引き出してくれています。

まずはAndertons MusicのYoutubeから

次にデジマート製品レビューをどうぞ

ライバル機種との比較

ここからは、価格帯が近いアンプとの比較を行っていきたいと思います☆

AV15 vs Cube 10GX

以前ご紹介したCube 10GX。こちらも練習用としてとても優秀なギターアンプですのでかなり拮抗しそうですね。

Cubeの概要をお話するとなるとそれだけで1記事出来上がってしまうので機能面の一部を比較していきます。

エフェクト数

  • CUBE:3種類
  • AV15:3種類

これだけ見ると全くの互角に見えますが、Cubeは同時に使用出来るのは1つのエフェクトのみです。

一方でAV15は3種類全てのエフェクトを同時使用することが出来ます。

アンプモデル数

  • CUBE:8種類
  • AV15:8種類

アンプモデルでもCubeとAV15は数値上は拮抗しています。

しかし、Cubeはアンプモデルを変更するのにアプリが必要なのに対しAV15はノブで瞬時に変更が出来ます!

一方で、Cubeはベースアンプやアコギアンプのモデリングも8種類の中に入っているため「万能性」だけで見るとCubeに軍配が上がるかな?と思います。

もしCubeに興味が出てきたら、こちらの記事もみてみてください♬

さいごに

今回はVoxのギターアンプ、AV15についてご紹介させていただきました☆

AV15では、8種類のプリアンプ回路が搭載されています。いずれもアナログ回路というのが嬉しいですね。

エフェクト数は3種類と少ないですが、練習用としては迷わないで済むのである意味便利なのかも・・・??

アンプ選びの1つとして検討して頂ければと思います。

それではまた。

1 COMMENT

コメントを残す